現在、退職代行の利用を検討中で、「辞めるんです。」が気になっている人は多いのではないでしょうか。
「辞めるんです。」は退職代行としては後発のサービスで、名前に聞き馴染みがない人も少なくないかと思います。
退職代行のなかでも有名なEXITやSARABA、Jobsなどに比べると知名度が劣る分、下調べもなく利用するのは抵抗がありますよね。
万が一、問題がある退職代行であった場合、トラブルに発展する可能性が高いので、不安に思うのも当然でしょう。
この記事では、「辞めるんです」が持つ強みや特徴、評判、利用時の流れなどについて解説します。
「辞めるんです。」ってどんな会社が運営しているの?
退職代行は一つ間違えると、弁護士法違反(非弁行為)と判断されかねないサービスであるため、ちゃんとした会社が運営しているかどうかは、わりかし重要な要素です。
「辞めるんです」に関しては、LENIS Entertainment株式会社が運営を行っており、概要は以下の通り。
【会社概要】
会社名 | LENIS Entertainment株式会社 |
設立 | 2019年 |
法人番号 | 8230001017946 |
会社所在地 | 〒169-0075東京都新宿区高田馬場4-18-15第2中村ビル |
代表取締役 | 松倉大芽 |
担当者 | 早川大騎 |
事業内容 | IT事業、広告事業 |
公式サイト | https://yamerundesu.com/ |
元々「辞めるんです。」は、イノベーションネクスト株式会社が運営していましたが、現在ではLENIS Entertainment株式会社が運営しているようです。
IT事業、広告事業をメインで行っており、法人登記もきちんと行われています。
設立から日が浅い点に、多少の不安を覚える人もいるかもしれません。
ただ業界のトップランナーである退職代行EXITも会社設立は2018年。業界そのものが確立間もないので、あまり気にし過ぎる必要はないでしょう。
「辞めるんです」が持つ強み・特徴
【サービス概要】
利用料金 | 27,000円(税込) |
返金保証 | アリ |
弁護士監修 | アリ |
窓口対応時間 | 24時間 |
有給サポート | アリ |
即日退職 | 場合により可 |
申込方法 | LINE、電話、メール |
決済方法 | 銀行振込、クレジットカード |
公式サイト | https://yamerundesu.com/ |
退職代行について調べていくと、値段以外はどこも同じように感じますよね。
この項目では、「辞めるんです」がどういった特徴や強みを持っているのかを紹介します。
料金が安くてわかりやすい
「辞めるんです」に退職代行を依頼する際の費用は税込27,000円。
これは業界最安値クラスの金額となっています。
また、他の退職代行では利用者の雇用形態によって、料金が変わるケースもありますが、「辞めるんです」は一律です。
なので、正社員でもパート・アルバイトでも、27,000円で退職代行を依頼することができます。
業界初!後払いでの支払いに対応
数ある退職代行サービスのなかには、会社に退職を認めさせるのに失敗した挙句、料金を返金しないで音信不通になるところもあるとか。
そうした事態が起こりかねないとなると、先に料金を振り込むのは少々不安ですよね。
しかし、「辞めるんです。」に依頼した場合は、お金を無駄にするかもなんて、心配をする必要はありません。
なんと「辞めるんです。」では、業界初の後払いが可能なので、利用者は退職代行の成功を確認した上で、安心して料金を振り込むことができます。
LINEで簡単に相談・申込みができる
相談・申込みを行うにあたり、メールか電話しか対応してないとなると、やり取りが手間に感じて利用する気持ちが失せますよね。
「辞めるんです」への退職代行の相談・申込みを含めたやり取りは、基本的にLINEで行います(電話も可)。
気軽に利用しやすいうえ、連絡を見逃してしまうような心配もありません。
24時間365日いつでも相談できる
相談・申込みをしようとしたら、ちょうど休業日でまた後日連絡なんてなったら、せっかくの決心も鈍ってしまいますよね。
「辞めるんです」は、24時間365日いつでも相談できるので、自身の覚悟さえ決まれば、すぐにでも退職代行の準備を進めていくことができます。
退職代行の実績・経験が豊富
退職代行の実績・経験が豊富であるのも、「辞めるんです」の強みです。
これまでに対応した退職代行の件数は7,000件を超え、退職成功率に至ってはなんと100%。
後発のサービスでありながら、高い実績と経験を持っているといえます。
「辞めるんです」の評判・口コミまとめ
はじめて利用するサービスについては、事前に利用者の口コミを確認するのは欠かせませんよね。
「辞めるんです」を実際に利用した人の評判・口コミを以下にまとめました。
退職代行を使う事が初めてだった為、わからない事がたくさんありました。不明点や退社までの流れを教えていただき、その簡単さにおどろきました。もっと早く退職代行サービス(辞めるんです)にお願いすればよかったです
簡単にLINEで応募でき、相談も無料でした。当日会社に(辞めるんです)から電話をしてくれて勤め先へ内容確認後サービスから退職完了の連絡をもらい無事退職できました。直接連絡が来たらどうしようと思いましたが、それもなく有給休暇も消化でき今は次の就職まで楽しく過ごしています。退職代行サービス(辞めるんです)に感謝しています!
勤務してからの期間が短く、正直すぐ辞めれるか不安だったが、とても誠実にヒアリングをして下さり依頼当日に(辞めるんです)から退職完了の連絡がきた。問題なくやめることができ、(辞めるんです)に依頼して本当に良かった
LINEの相談だけで本当に大丈夫か、電話してもらった日から本当に出勤しなくていいのか色々と不安だったが、依頼当日に(辞めるんです)から退職完了の連絡がきた。人手不足の現状をわかっていた為すんなり辞める事が出来ると思っていなかった。退職日以降自分で何かやることもなくほっとした。助かりました。本当にありがとうございました。
LINEでヒアリングをしてもらい翌日会社へ退職の電話をしてもらうことに。LINEなんかで本当に大丈夫なのか不安だったが、依頼当日に(辞めるんです)から退職完了の連絡がきた。特にトラブルもなくやめることができ、依頼して本当に良かった。
現時点では、「辞めるんです」に関する悪い口コミは見受けられず、良い口コミが多くなっています。ただ口コミの総数自体が少なかったので、今後悪い口コミも出てくるかもしれません。
「辞めるんです」を利用する際の注意点
「辞めるんです」による退職代行に関しては、顧問弁護士による監修指導は行われているものの、実際に業務を行うのは弁護士資格を持たない人です。
なので、「辞めるんです」による退職代行が、非弁行為となるリスクはゼロではありません。
とはいえ、このリスクについては、弁護士以外による退職代行すべてにいえること(弁護士監修と宣伝するサービスはほぼ該当)であるため、「辞めるんです」だからリスクが高いわけではないです。
また退職代行を利用される会社目線で考えると、辞めたい社員を無理に引き留めるために非弁どうこうを問題にするメリットは少ないので、リスクは現状だと小さいといえます。
それでも非弁行為の疑いがある退職代行の利用を避けたいのであれば、弁護士(または労働組合が)主体となって業務を行う退職代行を選んだほうよいでしょう。
「辞めるんです」の利用が向いている人・向いていない人
「辞めるんです」の強みや評判などをもとに、利用が向いていると思われる人は以下の通り。
- 退職代行の費用をできるだけ抑えたい人
- 実績・経験が豊富な退職代行サービスを利用したい人
- LINEでやり取りを完結したい人
- 万が一退職に失敗したときの金銭的リスクを抑えたい人
反対に利用が向いていないと思われる人は以下の通り。
- 非弁のリスクがあるサービスを使いたくない人
- 利用者の口コミが多いサービスを使いたい人
退職代行を利用するということは、正規とはいえない辞め方をすることになるため、退職に関する諸々の手続きが完了するまで、利用者はヤキモキした気分で待たなくてはなりません。
ただでさえ不安を抱きやすい状況であることを考えると、自分には向かないと感じた場合は利用を避けたほうがよいでしょう。
「辞めるんです」に相談してから退職完了までの流れ
「辞めるんです」を利用した場合の相談から退職完了までの流れは、以下7つのSTEPに沿って進んでいきます。
- STEP1:LINEやWEBフォームにて問い合わせを行う
- STEP2:アンケートフォームに必要事項を記入
- STEP3:LINEや電話にて退職代行の具体的な日程を決める
- STEP4:代行費用を銀行振込またはクレジットカードで支払う
- STEP5:自身で作成した退職願を会社に送付
- STEP6:退職代行の実施
- STEP7:離職票等を受け取り退職完了
一見すると、少し複雑な印象をいだくかもしれませんが、実際に利用者が行うのはSTEP5まで。
あとは退職代行が完了するのを待っているだけで大丈夫です。
より詳しく知りたい人は、「辞めるんです」公式のご利用の流れもご覧ください。
「辞めるんです」利用時によくある質問
「辞めるんです」を利用するにあたって、疑問に思うことは事前にできるだけ解消しておきたいですよね。
この項目では、「辞めるんです」利用時によくある質問をまとめたので、確認していきましょう。
非弁行為ってなに?
非弁行為とは、本来弁護士にしか認められていない行為を弁護士ではない者が行うことをいいます。
退職代行についても、当初から非弁行為に当たるのではないかと、問題視されています。
仮に退職代行が非弁行為と認められた場合、利用者にどのような不都合があるかというと、一番は退職が無効になることです。
退職が無効になれば、出勤しなかった期間は無断欠勤となり、それを理由とした懲戒解雇や損害賠償請求がなされる可能性があります。
ただ現時点では、弁護士以外による退職代行が非弁行為に当たるかどうかは明確な結論が出ておらず、どっちつかずの状況です。
結論が出ない限りは、弁護士以外による退職代行を利用したとしても、利用者が不利益を受ける可能性は低いでしょう。
会社から自分に連絡が来たりしないの?
退職代行実施時に、以後の連絡は「辞めるんです」を通じて行うよう、企業に要請を行うので、基本的には直接本人に連絡が届くことはありません。
ただあくまでも要請であって強制力はないので、会社によっては連絡してくることがあります。
連絡が届いた場合に、どう対応するかは本人次第ですが、無視してしまっても問題はないでしょう。
会社から訴えられることある?
退職代行の性質上、訴えられる可能性はゼロではありません。
ただ訴えるメリットとデメリットを比べると、圧倒的に後者のほうが大きいので、限りなく可能性は低いといえます。
給料は受け取れますか?
給料は労働の対価ですので、退職代行の利用しようがしまいが、出勤日数に応じた金額を会社は支払わなくてはなりません。
ただし、実際に会社が給料を支払わなかった場合、「辞めるんです」が回収できるかどうかは未知数。
というのも、未払い分の給与を請求するとなると、非弁行為に該当する可能性が高いからです。
なので、給料の未払いが発生しそうな会社に勤めている場合は、弁護士運営の退職代行に依頼したほうがよいでしょう。
会社には出勤しなくてはならないですか?
確約はできないものの、退職代行の実施日から退職予定日まで、出勤しないことも可能です。
会社が認めさえすれば、即日退職することもできます。
「辞めるんです」とその他主要退職代行サービスとの違い・比較
「辞めるんです」とその他主要退職代行サービスとの違いを以下でまとめました。
サービス名 | 退職代行OITOMA | 退職代行SARABA | 退職代行jobs | 退職代行EXIT | 弁護士による退職代行サービス |
料金 | 24,000円 | 一律24,000円 | 当サイト限定26,000円 | 正社員50,000円アルバイト・パート30,000円 | 71,500円 |
相談方法 | LINE/電話/メール | LINE/電話/メール | LINE/電話/メール | LINE/電話/メール | LINE/電話/メール |
即日退職 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
返金保証 | 全額返金 | 全額返金 | 全額返金 | なし | なし |
顧問弁護士名 | 不明 | 不明 | 西前啓子 弁護士 | 不明 | 必要なし |
公式サイト | https://o-itoma.jp/ | https://taisyokudaikou.com/ | https://jobs1.jp/ | https://www.taishokudaikou.com/ | https://taisyoku-daikou.com/ |
まとめ
「辞めるんです」は、後発の退職代行サービスですが、実績に関してはすでに他の退職代行にも引けを取りません。
料金は業界でも安価なほうであり、他にはない後払いでの支払いが可能であるというだけでも利用する価値は十分だといえます。
懸念点を挙げるとすれば、利用者の口コミが少ないこと。サービスの実情が掴みづらい部分があります。
ただ口コミが少ないとはいえ、悪い口コミは見受けられなかったので、サービスの質に問題がある可能性は少ないでしょう。
コメント